

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
クレジットカード申込の方法
実際にクレジットカードが欲しい場合、どのようにして申し込みをすればいいのかをまとめていきます。また、申し込みの際の注意点や抑えておくべきポイントも一緒にまとめていきます。
クレジットカードの申し込みまでの流れ
クレジットカードを手に入れるためには、まずどんなカードを持つかを決める必要があります。それについては「クレジットカードの選び方」をご参照ください。
そして、作りたいカードを選んだたら、次はカード会社のホームページ等で申し込みを行います。ちなみに、申し込みを行ったからといってすぐにカードがもらえるわけではありません。
クレジットカードは利用者に与信(お金を貸す枠)を与えることになるので、そのための「審査」が行われることになります。その審査を通過してやっとカードを手に入れることができるわけです。
ちなみに審査については「クレジットカードと審査」のページでより詳しく説明しているのでそちらも参考にしてください。
このページではクレジットカード申し込みにおけるポイントや注意点などをまとめます。
クレジットカードの申し込みはインターネットが便利
クレジットカードに申し込みをするときはインターネットが便利です。クレジットカードにはインターネット内での募集が中心のものも多いです。また、ネット専用カードというものも多数あります。
クレジットカードの多重申し込みには注意しよう(申込ブラック)
インターネットでクレジットカード情報を調べると、「あれも便利」「これはお得」などと色々と便利でお得なカードが見つかります。そこで、たくさんのクレジットカードに申込をすると、多くのカードが審査落ち…ということになることも。これは申込ブラックと呼ばれる現象です。
>>クレジットカードの多重申し込みには注意しよう(申込ブラック)
クレジットカードの申し込みと限度額
クレジットカードを申し込みをすると限度枠(限度額)が決められます。これは与信枠・初期与信などとも呼ばれ、クレジットカードで毎月利用することができる限度額となります。この枠のことをショッピング枠やキャッシング枠ということもあります。
>>クレジットカードの申し込みと限度額
クレジットカード申込書に嘘は書いてもいい?
クレジットカード申込書の年収欄や他の借り入れなどの情報があると審査に通りにくいような気がするのでうその情報を書いてもいいか?という質問ですが、基本的にはやめておくべきです。借入情報は信用情報機関で確認できるので「うそ」があったと思われると審査上大きなマイナスです。
>>クレジットカード申込書に嘘は書いてもいい?
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。