

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
コンビニ利用が多い方にお勧めのカード
セブン-イレブンやローソン、ファミリーマートなどのコンビニでの支払いってどうしていますか?現金、電子マネー、クレジットカードなど色々ありますが、今回は各コンビニでの決済におすすめのクレジットカード(電子マネーを含む)を紹介したいと思います。
それぞれの支払い方法で色々と得できるポイントも違うようです。
コンビニでの買い物をクレジットカード(電子マネー)で支払う
2013年7月にライフメディアが行ったコンビニ利用に関する調査では、コンビニでの支払い方法は86%が現金、34%が電子マネー、12%がクレジットカードということでした(複数回答可)。ほとんどの方は現金か電子マネーで決済しているみたいですね。
しかし、よくよく考えてみると、普段から利用するコンビニという場所だからこそ、少しでもお得に買いたいですよね。コンビニ各社では、それぞれが提携カードを発行しています。
たとえば、ローソンの利用では「JMBローソンPontaカード」を使えば、常時2%分のポイントが貯まります。「セブンカード・プラス」でも1.5%です。決して小さな数字ではないですよね。
また、こうした提携カードは「サインレス」で利用できるので小銭を出したりする手間もありません。良く行くコンビニの提携カードくらいは持っておくと便利だと思います。
また、各社のカードにはそれぞれ「Ponta(ローソン)」「nanaco(セブン-イレブン)」「Tポイント(ファミリーマート)」といった具合に電子マネーやポイントプログラムとも連携しています。
たとえば、ローソンでは「Pontaカード提示で●●を割引(ポイントプレゼント)」といったプロモーションを良く行っているので、還元率以上の特典を受けることもできます。
各コンビニごとのクレジットカード、電子マネーと利用に関するお得度調査
各コンビニの提携クレジットカードの詳細情報を比較しています。還元率で言うとローソンのPontaカードが一番ですね。
コンビニ名 | カード・電子マネー | 特徴・特色 |
ローソン |
ポイント還元率:2.0% |
ローソンのPontaカードにクレジット機能がプラスされたカードです。 ポイント還元率はPonta分も含めて2%と高い還元率を誇っています。還元率で考えるとコンビニカードの中でもNo1です。 貯めたポイント(Ponta)は共通ポイントプログラムなので、他のPonta加盟店で使えます。 他にも抽選でJALマイルが貯まる、お試し券がもらえると言った特典も豊富です。
|
セブン-イレブン |
ポイント還元率:1.5% |
セブン-イレブンのnanaco搭載のクレジットカードです。 nanacoへのチャージでもポイントが貯まり、さらにnanacoでの利用でもポイントが貯まるため二重にポイントを貯めることができます。 公共料金等の支払いもnanacoでできるので、公共料金の支払いでも事実上ポイントを貯めることができるというのはうれしいですね。 ポイント還元率はセブン-イレブン内なら1.5%。貯めたポイント(nanacoポイント)はそのままセブン-イレブンで使えるので利便性も極めた高いカードです。
|
ファミリーマート | ファミマTカード
ポイント還元率:1.0%〜 |
ファミリーマートでの利用がお得なクレジットカードです。 共通ポイントプログラム「Tポイント」が貯まるクレジットカードです。Tカード定時によるTポイント(0.5%)に加えてクレジットカード利用で0.5%のポイント還元があります。
合計で1.0%ということですね。 貯めたTポイントはファミリーマートはもちろんですが、その他のTポイント加盟店でも利用することができます。
|
サークルKサンクス |
ポイント還元率:1.0%〜 |
サークルKサンクスでは、専用のクレジットカードは発行していませんが、楽天市場が2014年に開始した共通ポイントプログラム「Rポイント」に加盟しています。 そのため、楽天カードを使って貯めた楽天スーパーポイントをそのまま利用することができます。 |
普段使いのコンビニだからこそ、クレジットカードで得をしよう
各コンビニとも、クレジットカードの利用で1.5%〜2.0%ほどのお得ができるようになっています。
また、電子マネーやクレジットカードでの支払いはサインレスですし、小銭を出す必要もありません。コンビニくらいの決済でクレジットカードを使うのは…とも思われるかもしれませんが、コンビニ専用のクレジットカードならあまり抵抗なく使えますよね。
便利でお得なコンビニのクレジットカードをぜひご活用ください。
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。