

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
楽天ポイントのお得な貯め方、使い方など活用方法のまとめ
Tポイントに対抗して楽天が2014年10月に開始した共通ポイントカードサービスです。もともとショッピングモールとして強い経済圏を持っている「楽天ポイント(楽天スーパーポイント)」を使った決済となり、楽天ポイントをリアルで使えるようになりました。
対象となる加盟店はやや少なめではありますが、もともとオンライン用のポイントだったものがリアルでも使えるようになったというだけでもかなり使い勝手がよくなりました。
楽天のクレジットカード(楽天カード)はポイントカードを兼ねていますので、ポイントカード提示+楽天カード払いでポイントの二重取りが可能になります。
楽天スーパーポイントがリアルのお買い物でも貯まる
「楽天経済圏」という言葉が楽天で使われている通り、楽天のポイントはかなり幅広く使われています。たとえば、「楽天市場」を中心として「楽天カード」「楽天銀行」「楽天証券」など様々な形で楽天のポイントが使われています。
貯めたポイントは楽天市場(ショッピングモール)のお買い物で利用できるほか、楽天ポイントカード加盟店であれば、1ポイント1円としてリアルのお店でも使うことができるようになりました。
楽天ポイントのお得な貯め方
楽天ポイントを貯めるのであれば、一番貯まりやすいのはやはり楽天市場(ショッピングモール)でのお買い物です。
楽天市場での買い物に対してはショップごとに1%〜20%ほどの基本ポイントがもらえるほか、楽天市場が実施する様々なキャンペーンでポイントが貯まります。
特に楽天カード(クレジットカード)ユーザーに対する優遇は大きく
- 楽天カードでのお買い物ならポイント+2%
- ポンカンキャンペーンで月間買い物額の1〜3%
などのポイント特典があります。くわしくは「楽天カードの特長」の詳細ページでも紹介しています。
この他にも、楽天ではお買い物マラソン、スーパーセールなどのイベントがありますのでポイントは貯めやすいです。
Rポイント(楽天ポイント)を上手に貯めるには?
基本的には楽天市場の利用で貯まります。また、加盟店でRポイントカードを提示することでも貯まります。楽天スーパーポイントをより沢山貯めるなら、同社が発行する「楽天カード」を使うことでより効率的に貯まります。
また、楽天グループのサービス、「楽天銀行」「楽天証券」などの利用でもポイントが貯まるようになっています。それぞれの銀行、証券会社ともにネットバンク、ネット証券として安い手数料や高い預金金利などが支持されています。
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。