

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
クレカのポイントを商品・グッズと交換する際の注意点
多くのクレジットカード会社のポイントプログラムでは、その会社が用意した様々な商品自身とも交換することができるようになっています。この場合利用者はカード会社が用意した商品群の中から自分が交換したいものを選んで交換することになります。
カード会社が用意する商品との交換の還元価値は上下様々
クレジットカード会社がポイントプログラムセレクションなどといった名目でポイントと交換する場合の還元価値は商品によってまちまちです。
中には商品券・金券と交換すうよりもかなりお得なものもありますが、実売価格を考えると商品券に交換してその商品券を使ってお店で買う方がよりお得なものも多数あります。
特に、定価と実売価格との間で差があるような商品はポイント交換でもらうよりも、商品券として受け取ってそれを使ってお店で買う方がお得なケースも多いです。
商品に交換する場合のポイント
クレジットカードのポイントを商品と交換する場合は、アマゾンや楽天などでその商品を検索してみて、どのくらいの価値があるものなのかを検証しましょう。
場合によっては、ポイントを商品と直接交換するのではなく、商品券や楽天のポイントに交換して、楽天で買った方がメリットがあるような場合もあります。
こうしたこともあるので、限定品などを除いて、私はクレジットカードで貯めたポイントは商品券などの金券に交換するか、Jデポのようなキャッシュバックに近いものとしか交換しません。
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。