

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
毎月の公共料金はカード払いに変更する
毎月の公共料金の支払いは近年ほとんどの会社でクレジットカード払いができるようになりました。こうしたサービスを利用することで、毎月の決まった支出もカード払いにすることができ、その分ポイントがより多く貯まるようになります。
公共料金の支払いをカードに変えるとお得
現在多くの公共料金の支払い「電気・ガス・水道」などはクレジットカード経由で支払いをすることが可能です。また、現在では国民年金の納付ですらクレジットカード払いができるようになっています。
毎月発生する公共料金ですから、これらをカード払いにしておくだけで年間で結構な金額となります。たとえば、電気代が8000円、ガス代が3000円、水道代が2000円、さらに国民年金13300円とすると、年間に31万円も使うことになります。還元率が2%のクレジットカードで支払った場合は、なんと年間に6,200円分も得をすることができるという計算になります。
高還元率のカード紹介
・リクルートカードプラス : 2.00%
・REXカード : 1.75%
・楽天カード : 1.00%
お勧めはポイント還元率の高いリクルートカードプラス、REXカードですね。見た目のポイントはリクルートカードが高いですが、REXカードは利用額によって年会費を無料にできるという特典があるので、年間50万円〜100万円くらいのカード利用ならREXカードの方がお得です。
このように、毎月固定的に支払うものだからこそ、カード払いにすることで多くの得をすることができます。また、直接お得というわけではありませんが、こうした公共料金を支払いに行くための手間も節約することができるようになります。
カード払いができない決済は「nanaco払い」を活用しよう
また、クレジットカード決済ができない支払いについては「nanaco(セブン-イレブンの電子マネー)」を活用しましょう。
nanacoで使ってもポイントは付きませんが、nanacoにクレジットカード経由でチャージをすれば、クレジットカード分のポイントが貯まります。詳しくは「住民税や固定資産税、住民税はnanaco+クレジットカードチャージでお得に支払おう」もご覧ください。
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。