

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
クレジットカードに関するよくある誤解
クレジットカードに関しては「怖い」とか「危ない」と言った印象をお持ちの方が多いかもしれません。ここでは、クレジットカードを使った事が無いという方がよく勘違いしている「誤解」についてまとめていきます。
クレジットカードは使いたくないという理由
クレジットカードの情報サイトを長年運営してきて、色々なかたのクレジットカードについての話を聞く機会がありました。
中でも、「クレジットカードはそもそも使いたくない」という方も結構な数の人がいるみたいです。
なぜそう考えるのか?という聞き取りの中で以下の様な誤解や考え方が多かったのでこのページでまとめていきます。
クレジットカードは不正利用されたら大損する
クレジットカードを紛失したり、盗難されたりして不正に利用されたら利用額を負担しなくてはならない。そう考えている方も多いかもしれません。
実はクレジットカードは適切に管理していれば不正利用された時の被害はカード会社が保険で賄ってくれるようになっています。クレジットカードには「盗難保険」というものがセットされており、これによって万が一不正に利用された場合でもその被害額をカード利用者が負担することはありません。
詳しくは「盗難保険はクレジットカードの不正利用被害を防ぐ保険」で紹介しています。
ただし、「裏面にサインをしていない」「暗証番号を第3者に教えた」「紛失した後長期間放置していた」といったような重大な過失がある場合にはその限りではありません。
クレジットカードを持つには年会費がかかる。もったいない
クレジットカードの年会費についてはかかるカードもあれば、かからないカードもあります。
年会費は永久無料ということを謳っているクレジットカードも多数あります。年間のカード利用額が少ない方や海外旅行に行かないような方は年会費無料のクレジットカードで十分です。
実際の年会費無料のクレジットカードについては「年会費無料クレジットカード比較」をご覧ください。
クレジットカードを使うと金利(手数料)がかかる
カードの金利(手数料)は「分割払い」や「リボ払い」を使った場合にかかります。
「1回払い(一括払い)」を選択した場合には金利・手数料はどのクレジットカード会社も無料となっています。カード利用だとポイントがもらえるので、逆にプラスになるはずです。
ただし、一部のクレジットカードでは支払方法が「リボ専用」だったりします。こうしたカードを利用する場合は金利手数料がかかってしまいますのでご注意ください。
リボ払いについては「リボ払いは借金地獄転落への第一歩」でも書いている通り、非常に危険な支払方法です。内容をしっかりと理解して管理できるという人以外は絶対に使うべきではありません。
クレジットカードがあると使い過ぎが心配
クレジットカードの様な後払いだとどうしても使いすぎてしまうということが心配だという方が多いかもしれません。たしかに、クレジットカードを使いすぎて破産するという「カード破産」という言葉が社会問題にもなりました。
たしかにクレジットカードについては後払いができるほか、分割払いやリボ払いなどを利用することで「負担を先送り」することができます。
上のリボ払いの項目でも挙げていますが、こうした使い方が借金地獄につながることもあります。ただ、こうした点はしっかりと自己管理ができていれば回避できる問題です。
最近では「クレジットカード使いすぎの予防方法」でも紹介しているWEBサービスなどでカードの利用状況を見える化できるサービスも登場しています。
現金での支払以外は生理的に嫌。両親からカードは禁止されている。
いつもニコニコ現金払いが一番で、クレジットカードの様な後払いの決済は絶対につかいたくない。そもそもクレジットカードと言うもの自体が生理的に嫌、という方もいらっしゃるようです。
ご両親などから「クレジットカードは使ってはいけない」という指導を受けている方も多いかもしれません。もちろん、こうしたご意見もあるかと思います。
こうした絶対に嫌という感情論に対して、いや、それでも持つべきだ!と強要することはできません。使い方さえ間違わなければ怖いものではないからぜひ利用してみてくださいとしか言えません。
クレジットカード利用のメリットについては「クレジットカードを利用するメリット」で紹介しています。
特に海外などではクレジットカードが一種の信用の補完につながることもあり、クレジットカードを持っていないということで逆に損をするようなこともあります。
まとめ
クレジットカードの利用についてよくある誤解や勘違いをまとめてみました。
カードの利用は、間違った使い方をすると怖いという面はもちろんありますが、正しい知識を持って扱えば怖いものではありません。
また、それ以上に便利でお得です。
正しいクレジットカードについての知識を身につけて上手に活用しましょう。
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。