

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
三井住友VISAゴールドカード
国内のゴールドカードの中でもスタンダードな正統派といえる1枚です。券面のデザインの評価も高いゴールドカードです。
初年度年会費は無料で、マイペイすリボ+WEB明細を利用すれば年会費を通常の1万円の半額以下となる実質4000円にまで割引きすることができます。
同じ国内の標準的クレジットカードである「JCBゴールドカード」にはこうした割引が無いことを考えると、コストパフォーマンスでも非常に魅力的なカードになると言えるでしょう。
インターネットでは「どえらいカード」と呼ばれることもある、三井住友VISAゴールドカードの魅力を紹介していきます。なお、MasterCardブランドでの発行も可能です。
三井住友VISAゴールドカード
三井住友VISAゴールドカード公式ホームページ
三井住友VISAゴールドカードの特徴
サービス内容はゴールドカードとして恥ずかしくないサービスとなっています。
- 国内主要空港における空港ラウンジサービス
- 高級旅館やホテルの宿泊予約プラン by relux (最低保証価格より3000円割引)
- 国内外の旅行傷害保険5000万円(自動付帯部分+利用付帯部分)
- 年間利用額に応じたポイント還元率アップ
などが挙げられます。
三井住友VISAゴールドカードの詳細情報
年会費 | 10,000円+税(初年度無料) 「マイペイすリボ(自動リボ)」や「WEB明細」で年会費割引サービスがあります。併用すれば年会費は4,000円+税にまで下がります。このクラスのゴールドカードとしては破格ですね。 |
---|---|
カードブランド | VISA/MasterCard |
ポイント還元率 | 1000円あたり1ポイント(0.5%還元) |
たまるポイント | ワールドプレゼント |
貯めたポイントの使い道 | ・VJAギフトカード ・ポイント交換 |
ポイント有効期限 | 2年間 |
国内旅行傷害保険 | 最高5000万円(利用付帯) |
海外旅行傷害 | 最高5000万円(自動付帯) |
ショッピング保険 | 300万円(90日間) |
航空機遅延保険 | なし |
空港ラウンジ | あり |
正当派ゴールドカードとして、サービス内容は整っていますね。ポイント還元率は高くありませんが、各種付帯保険は充実しています。
海外旅行傷害保険に関しては最高5000万円(死亡・後遺障害時)が自動付帯となっています。
空港内にあるゴールドカードラウンジも使い放題となっています。
年会費割引で実質4,000円でゴールドカードが持てる
三井住友VISAゴールドカードの最大の特徴は年会費の割引が引くことにあります。
- マイペイすリボ(自動リボ)の設定
- WEB明細サービスの利用
の二つの条件を満たすだけで年会費は4,000円に割引されます。マイペイすリボの自動リボについては「リボ払いは借金地獄転落への第一歩」で紹介しているように危険な決済方法ではあります。
ただし、マイペイすリボは、初月に全額を支払えば手数料が発生しない仕組みになっているので、マイペイすリボの設定を変更して毎月の最低支払金額を上限にまで上げておけば、実質リボ払いにならず、年会費割引だけを受けることができます。
詳しくは「三井住友カードを年会費無料にするマイペイすリボの活用方法」の記事でやり方を説明しています。そんなに難しいものではないですし、一度の手続きで終わるのでぜひ利用しましょう。
これだけの補償内容で年会費4,000円なら格安といえるでしょう。
大人の一枚として確かなクレジットカード
三井住友VISAゴールドカードは、高い知名度を誇っているクレジットカードです。大人として一枚持っておくと、安心できるでしょう。
カードブランドのVISAが実施したモニター調査で、飲み会などの支払いの時、後輩はあなたがどんな決済をしているかを100%見ているという実験結果が出ました。脳波による興味度合いでは、ゴールドカードによる支払い>現金による支払>一般カードによる支払という形が出たという結果が出ています。
別のクレディセゾンが実施したゴールドカードに対する意識調査もあります。
これによると「食事や買い物などの会計の場で、他の人のクレジットカードのランクをチェックしたことがありますか?」という設問に82%が「ある」と回答しています。また、「ゴールドカードを持っていた場合、その人の魅力に影響を与えると思いますか?」という問いかけに対して女性の64%が「はい」と回答したという結果があります。
クレジットカード(ゴールドカード)のステイタス性についてどう感じるかは人それぞれだと思いますが、上記のように、一定の好意的な調査結果もあるわけです。
実利的な面だけでなくステータスという面でもゴールドカードを一枚は持っておいて損はないのではないかと思います。
さらに、三井住友カードには「プラチナカード」もあります。そのインビテーション(招待)を貰うためにもゴールドカードを使って実績を積むということが大切です。
三井住友カード
三井住友カード公式ホームページ
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。