

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
Amazonマスターカード Amazonでのショッピングがお得
Amazonマスターカードは、世界最大のショッピングサイト「Amazon」でのお買い物がお得になるクレジットカードです。一般カードとゴールドカードの2タイプが用意されています。
Amazonでのお買い物がお得になるポイント還元率が魅力です。
また、年会費1万円+税のAmazon Masteracardゴールドにはプライム会員の会費(3,900円)も含まれており、Amazon利用額が大きい人には特にお得になっています。
Amazonマスターカードの特徴
Amazonマスターカードのスペックは下記の通りです。
カード名称 | Amazon MasterCardクラシック | Amazon MasterCardゴールド |
年会費 | 1250円+税 初年度年会費無料+年1回以上の利用で無料。 |
10000円+税 |
Amazonプライム | --- | 付帯 (3900円相当) |
保険 | 年間100万円までのお買物安心保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ポイント還元率 | 1.5〜2.0%(Amazon内) 1.0%(Amazon以外) |
2.5%(Amazon内) 1.0%(Amazon以外) |
通常カードの方は、年1回以上利用すれば年会費無料になりますので、Amazonを使う人なら事実上無料と言ってもよいでしょう。通常カード(Amazon Masteracardクラシック)は、Amazon通常会員なら1.5%、プライム会員なら2%になります。
ゴールドカードなら2.5%になります。
ただし、貯まるポイント(Amazonポイント)の利用はAmazon内のみです。
一方のゴールドカード。年会費は1万円とやや高めです。ただし、Amazon内でのポイント還元率を考えると2%と高めです。
高いという年会費も割引サービスを併用すれば4000円+税(4320円)で済みます。
Amazonプライムも自動的に付きますので、Amazonプライムを利用しているという方は事実上400円くらいの年会費にできるということです。
その上で、ポイント還元率は2%になります。、Amazonをよく利用しAmazonプライムなども利用しているという方にとってはベストカードといえるクレジットカードだと思います。
ただし、年会費割引を受けるためには「リボ払いサービス(マイ・ペイすリボ)」に加入しなければなりません。自動リボとなります。リボ払いについては「リボ払いは借金地獄転落への第一歩」でも説明している通り、非常に危険な支払い方法です。
一応「リボ払い専用カードは1回払いとなるように設定する」という方法で回避することはできますが、自己管理に自信が無い方は使わない方がいいかもしれません。
Amazonでのお買い物がお得になる、AmazonMastercard以外のカード
Amazonでのお買い物をお得にはしたいけど、わざわざ年会費を払ってまでは……という方におすすめのAmazonがお得なクレジットカードを紹介します。
JCBの39歳以下の方限定の年会費無料クレジットカードです。基本ポイント還元率が1.0%に加えて、Amazonでのお買い物ならJCBのOkiDoKiランドを経由すれば+1.0%となり、合計還元率は2.0%になります。 高い還元率なのに年会費無料とお得度が非常に高いです。 |
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。