

楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
法人カードの審査を通過するためのポイント
法人向けのクレジットカードの審査は、与信対象が「法人(会社)」となります。法人と個人とを比較するとどちらが回収不能になりやすいかというと「法人」の方がリスクが高いです。そのため、法人カードの審査については個人カードよりも厳しいです。
法人カードの審査通過は難しいのか?
厳しいです。
一部のカードを除けば、設立後すぐに作るというのはよほどのことが無い限り難しいと思います(大手資本の子会社などは除く)。
基本は3期程度の経営実績が必要
新規に起業された会社は3年以内に7割が倒産すると言われています。
倒産率70%って相当高い数字ですよね。
クレジットカードに利用枠を与えるというのは1カ月程度とは、それだけの間「お金を貸す」事になるわけですから、それだけ審査も厳しくなります。クレジットカードは原則として無担保・無保証なので、法人が倒産したような場合には回収が難しくなります。
そのため、法人カードの審査は厳しく、法人カードで言われている審査に通りやすい目安としては「3期(3年)以上の経営、と黒字決算」と言われています。
あとは、状況によると思います。
カード会社によっては代表者の個人与信も掛けていると思いますので、個人でそのカード会社を長く使っていたというようなケースがあれば、プラスに評価される可能性もあります。
私の知人の会社では設立1期目で難しいと言われるJCB法人カードを取得できたということもありますので、「3期継続+黒字決算」というのはあくまでも一つの目安です。
設立間もない、個人事業主ならP-one Business MaseterCardがおすすめ
どうしても法人カードが欲しいというのであれば、P-one Business MaseterCardがおすすめです。
法人カードはどうしても与信審査が厳しく見られがちで、法人なら黒字決算が条件というカード会社も多いようです。一方でP-one Business MaseterCardは赤字決算の法人や個人事業主でも応募が可能となっています。
年会費も2000円(税込み・初年度無料、翌年も年に1回以上の利用で無料)と、実質年会費無料でもてるのも強みです。
>>P-one Business MaseterCardの公式ホームページはこちら
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。