楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |
デルタスカイマイル・アメックスゴールドカード
デルタスカイマイル・アメックスゴールドカードは、米国の航空会社デルタ航空とアメックスが提携したクレジットカードです。世界でも最大規模のデルタ航空の上級会員資格が付帯したクレジットカードとなっています。
最大の特徴はデルタ航空の上級資格である「ゴールドメダリオン」の資格がカード保有者には自動付与されることです。同時にデルタ航空が加盟しているスカイチーム(航空アライアンス)でも優遇を受けることができます(2年目以降は、前年のクレジットカード利用額に応じてステータス付与)。
国内線中心の方はデルタ航空を利用する機会は少ないかもしれませんが、海外旅行を利用する方はデルタ航空を始めとしてスカイチーム加盟の航空会社での優待なども考えると魅力的なクレジットカードといえるでしょう。
デルタスカイマイル・アメックスゴールドカード
アメリカン・エキスプレス公式ホームページ
デルタスカイマイル・アメックスゴールドカードの基本スペック
年会費 | 28,600円(税込) |
国際ブランド | American Express |
ポイント制度 | 100円につき1マイル |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険 |
特典 | デルタ航空、ゴールドメダリオン資格 <2年目以降> |
入会・継続特典 | 入会で8000マイル、カードの更新で3000マイルをプレゼント |
デルタ航空やスカイチームへの搭乗する方にお得
デルタ航空が所属しているスカイチームは世界三大アライアンスの一つであり、世界中に多くの航空会社が連携しています。一方でANAはスターアライアンス、JALはワンワールドという別のアライアンスのため、国内航空会社との連携はあまり期待できないです。
そのため、デルタスカイマイル・アメックスゴールドカードを持つ方はデルタ航空やスカイチーム所属の航空会社を利用することが多い人(海外旅行や海外出張が多い方)となります。
デルタ航空の直行便は東京以外には大阪、名古屋、福岡から出ています。福岡などはホノルル路線(直行便)は現状デルタ航空しかない状況なのでハワイによく行くという方はおすすめですね。
この他にも「スカイチーム加盟航空会社」を利用すればさらにお得です。
デルタ航空のゴールドメダリオン資格はスカイチームの「エリートプラス」というアライアンス資格も同時に手に入れることができます。
- デルタ航空(アメリカ)
- アエロメヒコ航空(メキシコ)
- アルゼンチン航空
- アエロフロート(ロシア)
- エア・ヨーロッパ(スペイン)
- エールフランス航空(フランス)
- アリタリア航空(イタリア)
- KLMオランダ航空
- チェコ航空
- タロム航空(ルーマニア)
- チャイナエアライン
- 中国東方航空
- 中国南方航空
- 廈門(アモイ)航空
- 大韓航空(韓国)
- ガルーダ・インドネシア航空
- ベトナム航空
- ミドル・イースト航空(レバノン)
- サウディア(サウジアラビア)
- ケニア航空
上記がスカイチーム加盟航空会社です。
ゴールドメダリオンに価値を感じるかどうかが保有の価値を決める
年会費が28,600円とアメックスゴールドと比べるとさほど変わりませんが、JCBゴールド(1万円)などと比べるとかなりお高めです。
ゴールドメダリオンという上級資格特典(空港での航空会社の専用ラウンジ利用や優先チェックインなど)をどれだけ活用できるか、あるいはそれにどれほどの価値を感じるかどうかが保有の是非を考える上での重要なポイントになりそうです。
なお、2018年に実施されたルール変更でこれまでは無条件に付与されていたゴールドメダリオン資格が以下のように2年目以降は前年利用金額によって変動するようになりました。
前年のカード利用実績が150万円以上→「ゴールドメダリオン」
前年のカード利用実績が100万円以上→「シルバーメダリオン」
前年のカード利用実績が100万円未満→「ステータス取得なし」
となります。そこそこ(かなり)の利用金額が前提になりますね。ちなみに、シルバーメダリオンにはあまり有用な価値はないと思いますので、年150万円以上の利用がステータス維持にはマストです。うーん。
デルタスカイマイル・アメックスゴールドカード
アメリカン・エキスプレス公式ホームページ
今月のおすすめクレジットカード
クレジットカードに対する口コミ大募集
現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。