クレジットカード用語辞典
クレジットカード用語辞典では、クレジットカードに関する様々な基本的な用語などをわかりやすく解説していきます。
インビテーション(クレジットカード用語)
インビテーション(Invitation)とはクレジットカード用語で、直接の申込を受け付けていないクレジットカードが、実績のあるユーザーに対して申込書を送付することを指す。一般的には「プラチナカード」や「ブラックカード」といった高属性向けのクレジットカードに多い。>>「インビテーション(クレジットカード用語)」について詳しく読む
突撃(クレジットカード用語)
突撃とは、直接申し込みができないとされているクレジットカードに対して、カードデスク等に電話をして申込書を郵送してもらおうとする行動の事。たとえば、JCB the Classやアメリカンエキスプレス・プラチナ・カードのようなインビテーション制(招待制)のクレジットカードに関して用いられるスラング。>>「突撃(クレジットカード用語)」について詳しく読む
マイル還元率
マイル還元率とはクレジットカード等の利用に応じて貯まる航空会社のマイレージの還元率のことを指す。クレジットカードなどではマイル(マイレージ)が貯まるカードも多いが、ポイント⇒マイルという交換作業が入る上「マイルの価値は?」などでも説明している通り、1マイル当たりの価値が確定するものではないため、カード利用でマイルを貯めたいという層がカード利用額に対するマイル還元率という表現を使う。>>「マイル還元率」について詳しく読む
カード署名(サイン)
カード署名とは、クレジットカードの券面の裏側に利用者が自署するサイン。油性のサインペンあるいはボールペンなど消えない素材で記入する必要がある。書き直したものは使用できないので、その場合は再発行を依頼する必要がある。>>「カード署名(サイン)」について詳しく読む
盗難保険(クレジットカード)
クレジットカードにはカードの盗難や紛失などによる不正利用等に対する保険が付帯されている。そのため、カード所有者以外の人が勝手にカードを利用して使ったお金について利用者に請求がされることはない。>>「盗難保険(クレジットカード)」について詳しく読む
サインレス(サインレス決済)
サインレス(サインレス決済)とは、クレジットカードの決済においてサインや暗証番号入力を不要とする決済方法のこと、カード加盟店がカード会社とサインレス契約を結ぶことで使用することができる。利用者はサイン不要で決済することができるため、利便性が高い。>>「サインレス(サインレス決済)」について詳しく読む
支払い名人
支払い名人(しはらいめいじん)はJCBが提供するカード払いサービスの一つ。1回払いを選択した場合、あらかじめ定めた支払額となるようにリボ払いへと自動的に変更するようになっている。初回手数料(事実上1回払いとなる場合)は無料だが、2回以上に分割される場合は2回目以降は手数料(金利)がかかるしくみ。>>「支払い名人」について詳しく読む
スーパーホワイト
スーパーホワイトとは、クレジットカード用語として使われる場合、長期にわたってクレヒスが存在しない人のことを指す。一般的にクレジットカードなどを利用しているはずの年齢なのに長期にわたって利用実績が個人信用情報機関に登録されていないことを指す。>>「スーパーホワイト」について詳しく読む
一時増額
一時増額(いちじぞうがく)とはクレジットカードの利用において一時的に利用限度額を高めるための手続きのこと。通常クレジットカードの利用限度額は固定だが、特別な事情等によって利用額を増やしたいときはカード会社のデスクに問い合わせをすることで利用限度額を一時的に引き上げることが可能である。>>「一時増額」について詳しく読む
初期与信
初期与信(しょきよしん)とは、クレジットカード会社がカード申込者に対して行う審査において、どの程度の与信枠(限度枠)を設けるかを決める審査のことを指す。スクリーニングとも呼ばれる。クレジットカードの利用者ごとに定められるショッピング枠、キャッシング枠のことを指す。>>「初期与信」について詳しく読む
途上与信
途上与信(とじょうよしん)とは、クレジットカード会社などが行うカード利用者の管理のこと。途上管理や途上審査、モニタリングなどとも呼ばれることがある。カード利用者のクレジットカードの利用状況や返済状況などをチェックするものです。>>「途上与信」について詳しく読む
日本信用情報機構(JICC)
日本信用情報機構(JICC)とは、テラネット、全国信用情報センター連合会、シーシービー(CCB)が合併してできた日本の個人信用情報機関。主にキャッシングなどの貸金業者系の信用情報機関。平成18年貸金業法改正によって指定信用情報機関に指定されている。>>「日本信用情報機構(JICC)」について詳しく読む
シーアイシー(CIC)
シーアイシー(CIC)は日本の個人信用情報機関の一つ。主にクレジットカード、信販会社関連の信用情報の共有を行っている。クレジットカード会社、ローン・リース業者、小売店、一部の消費者金融や銀行などが加盟している。>>「シーアイシー(CIC)」について詳しく読む
全国銀行個人信用情報センター(KSC)
全国銀行個人信用情報センター(KSC)とは日本の個人信用情報機関の一つ。名前の通り銀行系の信用情報機関である。全国銀行協会(全銀協)が運営している。銀行における住宅ローンや各種ローン等の与信情報のほか、一部のクレジットカード会社の信用情報などが中心。>>「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」について詳しく読む
申込ブラック
申込ブラックとは、クレジットカード等の申し込みを短期間に複数回行うことにより、金融機関からネガティブに評価されることを指す。クレジットカード等の申し込み情報は「個人信用情報機関」を通じて金融機関は知ることができる。>>「申込ブラック」について詳しく読む
ミニマムペイメント
ミニマムペイメントとは、リボ払いにおける最低支払額のこと。リボ払いは毎月の利用残高にかかわらず最低返済額を決めておき、その返済額を残債がゼロになるまで行う返済方式である。たとえば、ミニマムペイメントを1万円とした場合、クレジットカードの利用残高にかかわらず毎月1万円を返済していくだけで良いことになる。>>「ミニマムペイメント」について詳しく読む
元利均等返済
元利均等返済(がんりきんとうへんさい)とはクレジットカードの分割払いにおける返済方式の一つ。毎月の返済額+利息を定額として返済する方式である。毎月返済する元金部分+利息部分を定額として毎月返済していく方式となる。>>「元利均等返済」について詳しく読む
元金均等返済
元金均等返済(がんきんきんとうへんさい)とはクレジットカードにおいて分割払いを利用した場合の返済方法(元利金の取り扱い)の一つ。毎月返済する元金固定した上で、それに当月分の金利手数料を上乗せした額が毎月の返済額となる方式のこと。>>「元金均等返済」について詳しく読む
ICOCA(イコカ)
ICOCA(イコカ)とは、JR西日本が提供する電子マネーサービス。規格はFelicaを利用している。JR東日本の駅やキオスク等では買い物にも利用することができる。支払い方法はプリペイド方式となっており、駅構内等でチャージ(入金)が可能となっている。>>「ICOCA(イコカ)」について詳しく読む
PASMO(パスモ)
PASMO(パスモ)は首都圏の私鉄や地下鉄、バスなど共通で利用可能な電子マネー。Felica規格を採用した電子マネーであり、現在では、JR東日本の電子マネーである「SUICA(スイカ)」と相互利用が可能になっている。>>「PASMO(パスモ)」について詳しく読む
Suica(スイカ)
Suica(スイカ)とは、JR東日本が提供している電子マネーのこと。プリペイド型となっており、規格はFelicaを利用している。JRの乗車券電子マネーとして採用されたが、近年ではJR構内での買い物のほか、他ショッピング施設等でも利用可能である。>>「Suica(スイカ)」について詳しく読む
Edy(エディ)
Edy(エディ)とは、電子マネーのひとつ。ビットワレット社が提供するサービス。プリペイドタイプの電子マネーでFelica規格を採用している。専用カードのほか、一部のクレジットカードにEdy機能が付帯しているものがある。>>「Edy(エディ)」について詳しく読む
提携カード
提携カード(ていけいかーど)とは、クレジットカードの発行会社と提携する企業が組んで発行しているクレジットカードのことを指す。対義語は、カード会社のみで発行する「プロパーカード」。多くの場合は提携企業に関する様々な特典が付帯することがほとんどである。>>「提携カード」について詳しく読む
ポイント還元率
ポイント還元率とは、クレジットカードの利用に応じて獲得したポイントについて、そのポイントを具体的に交換した際の価値とクレジットカードの利用額の比率のこと。各イシュア(カード会社)が提供するポイントプログラムが異なることから、通常はクレジットカードのポイントを金券に交換した際の価値で評価する。>>「ポイント還元率」について詳しく読む
ポイント付与率
ポイント付与率(ぽいんとふよりつ)とは、クレジットカードの利用においてイシュア(カード会社)が100円の利用に付き何ポイントをカード会員に対して付与するのかを比較するための割合のこと。ただし、カード会社のポイントを交換する際の必要ポイント数が異なることから、カードのお得度を比較する上では、ポイント付与率ではなく、ポイント還元率を比較するのが正しいといえる。>>「ポイント付与率」について詳しく読む
マイレージ
マイレージとは、主に航空会社がポイントとして用いる単位。マイルとも呼ばれる。航空会社の飛行機に搭乗したり、航空会社と提携するショッピング施設での買い物、航空系クレジットカードなどのポイントを交換することで貯めることができる。>>「マイレージ」について詳しく読む
審査
審査(しんさ)とは、クレジットカード会社(イシュア)がクレジットカードの発行を求めた人に対して、与信を与えることができるかを調査するもの。審査の内容はカード会社により異なるが、この審査に通過した場合、カード会員として会員にクレジットカードが貸与される。>>「審査」について詳しく読む
キャッシング枠
キャッシング枠とは、カード会社がカード会員に対して与信するカードキャッシングの利用可能枠のこと。C枠とも表記されることがある。カード会員はクレジットカード会社が示すキャッシング枠の範囲内でキャッシングを利用することができる。>>「キャッシング枠」について詳しく読む
ショッピング枠
ショッピング枠とは、クレジットカード会社がカード会員に対して与えているショッピングの与信枠のこと。S枠などとも表記される。一ヶ月間の間にカード会社がカード会員に対して利用可能としているカードショッピングの額のこと。>>「ショッピング枠」について詳しく読む
カードキャッシング
カードキャッシングとは、クレジットカードの与信枠の範囲内で設定されるキャッシング枠を用いてカード会員がカード会社から現金を借りることができるサービスのこと。キャッシングサービスなどとも呼ばれる。>>「カードキャッシング」について詳しく読む
人気のクレジットカードベスト3
楽天カード 楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。 |
リクルートカード 基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚 |
dカードGOLD ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け |