クレジットカード徹底比較クレジットカード用語辞典>クレジットカードの種類

クレジットカードの種類

クレジットカードの種類に関する用語の一覧です。

C&Dカード

C&Dカードとは、Credit and Debit Cardの略称であり、要するにクレジットカードとデビットカードの両方の機能を有するカードという意味になる。多くの場合、銀行や郵便局などが発行するキャッシュカードにクレジット機能が付与されているものが大半。
>>「C&Dカード」について詳しく読む

 

DCMX

DCMXとは、NTTドコモが2006年5月よりサービスを開始したお財布ケータイ方式のクレジットカード。DCMXとはDo Co Mo Xの略であり、08年現在では、DCMX、DCMX Gold、DCMXminiの3種類が発行されている。
>>「DCMX」について詳しく読む

 

J-Debit

J-Debitとは、1999年にスタートした日本デビットカード推進協議会が運営するデビットカードの総称。クレジットカードとは異なり、銀行等の預金残高から即日の出金となることから、与信が不要であり、未成年であっても利用することができる。
>>「J-Debit」について詳しく読む

 

T&Eカード

T&Eカードとは、Travel & Entertainment Cardの略称で、旅行や食事、娯楽などの専用カードのこと。総じて、こうした旅行や食事などに対して魅力的なサービスを提供しているクレジットカードのことをT&Eカードと呼ぶこともある。
>>「T&Eカード」について詳しく読む

 

VISAデビットカード

VISAデビットカードとは、VISAインターナショナルがその加盟規約において発行を認めるデビットカードのこと。オーソリ時に、カード発行会社が会員の決済口座の残高を確認し、取引金額を残高から即時引き出す(オンラインデビット)カードの事を指す。
>>「VISAデビットカード」について詳しく読む

 

eLIOカード

eLIOカードとはインターネット上で利用できるクレジットカード(クレジット機能)の一種。携帯電話やクレジットカードに搭載されている特殊なICチップ(フェリカ)にクレジットカード番号と独自の暗号IDが入力されており、インターネットショッピングなどで利用することができる。
>>「eLIOカード」について詳しく読む

 

クラシックカード

クラシックカードとは、通常カードという意味。クレジットカード会社の発行するクレジットカードのラインナップの中において最もベーシックなクレジットカードのことをクラシックカードと呼ぶ。一般カードと呼ばれることもある。
>>「クラシックカード」について詳しく読む

 

クレジットカード

クレジットカードとは、現金に換わる決済手段の一つ。後払い方式で商品やサービスの購入が可能となるカードのことで、カード発行会社がカード利用者に対して与信(信用の供与)を行うことにより発行される。
>>「クレジットカード」について詳しく読む

 

コンビカード

コンビカードとは、接触型と非接触型の両機能を持つICチップ(コンビチップ)を1枚のカードに搭載したクレジットカードのこと。2003年に開発された比較的新しいカードであり、非接触による決済と接触による決済の両方を行うことができる。
>>「コンビカード」について詳しく読む

 

コーポレートカード

コーポレートカードとは、法人用のクレジットカードのこと。ビジネスカードとも呼ばれる。カード代金は原則としてその企業の決済口座から引き落とされる。従業員の出張代金や営業活動の費用などを効率的に管理する目的で作られている。
>>「コーポレートカード」について詳しく読む

 

ゴールドカード

ゴールドカードとは、一般に優良顧客向けに発行されるクレジットカードのこと。クラシックカード(一般カード)と異なり、年会費は高額(1万円前後)であるのが一般的で、付帯保険や各種サービス、利用限度額などが高めに設定されている。
>>「ゴールドカード」について詳しく読む

 

ジョイントカード

ジョイントカードとは、主に郵便貯金のキャッシュカードにクレジット機能を搭載したカードの事を指す。郵貯と提携(ジョイント)していることから、ジョイントカードと呼ばれる。一般にカードの年会費などは無料となる。
>>「ジョイントカード」について詳しく読む

 

スリーピングカード

スリーピングカード(休眠カード)とは、活動(利用)がないクレジットカードの事を指す。カード会社側から見た見方であり、スリーピングカードだからといって利用者は不利益をこうむるわけではない。なお、スリーピングカードとみなす基準については、カード会社により異なるが一般に二年間程度としているところが多い。
>>「スリーピングカード」について詳しく読む

 

デュアルインターフェースカード

デュアルインターフェースカードとは、クレジットカードとしての機能に加え、電子マネーや鉄道定期券、会員券など複数の機能を1枚のICチップに盛り込む前払い型のカードのことを指す。大日本印刷社が開発したカード。
>>「デュアルインターフェースカード」について詳しく読む

 

ハウスカード

ハウスカードとは、クレジット機能を有するカードのうち、そのクレジット機能を特定の店舗や企業内でのみ利用することができるカードの事を指す。近年その発行量は減少傾向にあるが、百貨店やガソリンスタンドなどが発行しているケースが多い。
>>「ハウスカード」について詳しく読む

 

ブラックカード

ブラックカードとは、ゴールドカード、プラチナカードよりも上位のクレジットカードで、各カード会社が発行するクレジットカードでも最上位に位置するクレジットカード。最優良顧客に対して提供されるクレジットカードで、カード会社が会員を選別した上で招待することで、カード会員は保有資格を得ることができる。
>>「ブラックカード」について詳しく読む

 

プラチナカード

プラチナカードとは、ゴールドカードを有する優良顧客のうち、カード会社が超優良顧客であると認めた場合に発行するクレジットカードの事を指す。原則的に利用者側が発行を依頼するものではなく、カード会社側が、特定の顧客に対してアップグレードという形で招待状(インビテーション)を発行することで入会できる。
>>「プラチナカード」について詳しく読む

 

プレミアムカード

プレミアムカードとは、一般に、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードに分類される冬総向けのクレジットカードの総称として用いる。具体的にはゴールドカードの中でも取得が難しいゴールドカード~プラチナカード~ブラックカードがプレミアムカードとされている。
>>「プレミアムカード」について詳しく読む

 

プロパーカード

プロパーカードとは、シングルカードとも呼ばれ、1つの企業(カード会社)が発行するクレジットカードのことを指す。たとえば、JCBカードやアメリカンエキスプレスカードが該当し、ANA・JCBカードのように、二つ以上の企業名が入るカードは含まれない。
>>「プロパーカード」について詳しく読む

 

ポイントカード

ポイントカードとは、小売店などが主として顧客に対して販売額に応じてポイントを供与し、そのポイントが一定水準に達することで商品や割引などに用いることができるカードシステムのことを指す。フリークエントカードと呼ばれる場合もある。
>>「ポイントカード」について詳しく読む

 

リボカード

リボカードとは、リボ払い専用カードのことを指す。リボカードで代金を支払った場合、その決済金額が自動的にリボ払いへとなるカードのことを指す。
>>「リボカード」について詳しく読む

 

提携カード

提携カード(ていけいかーど)とは、クレジットカードの発行会社と提携する企業が組んで発行しているクレジットカードのことを指す。対義語は、カード会社のみで発行する「プロパーカード」。多くの場合は提携企業に関する様々な特典が付帯することがほとんどである。
>>「提携カード」について詳しく読む

 

 人気のクレジットカードベスト3 
楽天カード
楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。
リクルートカード
基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚
dカードGOLD
ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け

 

 





管理人厳選!お勧めカードランキング

クレジットカードの情報ならお任せ!

クレジットカード徹底比較はクレジットカードの最新情報や話題のネタからカードを正しく、そしてお得に使うための情報をまとめたサイトです。

皆さまのクレジットカードライフの少しでもお役にたてればと思っております。

お問い合わせやご連絡は「こちら」からお願いします。