クレジットカード徹底比較電子マネー比較>交通系ICカード

 人気のクレジットカードベスト3 
楽天カード
楽天市場での買い物は2%還元。楽天外でも常時1%のポイント還元率。年会費無料。
リクルートカード
基本ポイント還元率が1.2%と高く、年会費無料という点が最大の強み。取り合えずお得な一枚
dカードGOLD
ドコモユーザーが圧倒的にお得なクレジットカード。ドコモ、ahamo、ドコモ光ユーザー向け

交通系ICカードの上手な活用術

交通系ICカードとは、SuicaやPASMOといったJRや地下鉄、私鉄などで利用可能な電子マネーです。切符代わりに利用することができるため、わざわざ切符やチケット購入する必要もなく便利に利用できます。

また、加盟店ではプリペイド型の電子マネー(現金)としても利用できます。

 

交通系ICカードについては各社バラバラに発行していましたが、2013年以降は各社による相互利用(共通化)が図られており、例えば、福岡(西鉄)の交通系ICカードであるnimoca(ニモカ)をSuicaエリアである東京のJRで利用することもできるようになっています。

 

共通化(相互利用に対応)している交通系ICカード

下記の交通系ICカードは基本的に相互利用が可能です。また、それぞれの電子マネーでのチャージ、電子マネーとしての利用が可能です。
ただし、一部の路線等で利用できない場合があるからです。また、ポイントサービスなどは共通ではありません。

・Suica(JR東日本)
・Pasmo(首都圏私鉄)
・Kitaca(JR北海道)
・manaca(名古屋鉄道、名古屋市交通局)
・TOICA(JR東海)
・PiTaPa(関西私鉄)
・ICOCA(JR西日本)
・はやかけん(福岡市交通局)
・nimoca(西日本鉄道)
・SUGOCA(JR九州)

 

オートチャージに対応しているクレジットカード利用ならポイントも貯まる

ソラチカカード(ANAカード)
PASMOのオートチャージに対応しています。オートチャージでポイントが貯まり、貯めたポイントはJCBポイント(OkiDokiポイント)経由でメトロポイントやANAのマイルに交換できます。

・TOP&カード
PASMOオートチャージに対応しています。

・ビュースイカカード
Suicaへのオートチャージに対応しています。

 

共通化(相互利用)はできるけどポイントサービスなどは共通化していない

注意点の一つとしてポイントが挙げられます。
たとえば、福岡(西鉄)の電子マネーnimocaでは、西鉄グループのバス、電車などの利用でポイントが貯まる仕組みがあります(nimocaポイント)
参考: nimoca、SUGOCA、はやかけんの交通電子マネーのお得度比較

ところが、相互利用できるSuicaを西鉄バスで利用してもポイントは貯まりません。

このあたりのポイントを考えると、基本的には「よく利用する交通機関の電子マネーを持つ」というのが基本と言えるでしょう。それぞれのお住まいの地域でよく利用する交通機関の電子マネーが一番お得になりそうです。

 

今月のおすすめクレジットカード

 

クレジットカードに対する口コミ大募集

現在利用されているクレジットカードを使ってみても感想や評価などを募集しています。みなさんのクレジットカード選びのためにぜひご協力ください。

>>クレジットカード口コミ投稿フォーム




管理人厳選!お勧めカードランキング

クレジットカードの情報ならお任せ!

クレジットカード徹底比較はクレジットカードの最新情報や話題のネタからカードを正しく、そしてお得に使うための情報をまとめたサイトです。

皆さまのクレジットカードライフの少しでもお役にたてればと思っております。

お問い合わせやご連絡は「こちら」からお願いします。